愛媛に行ってきましたPart 2

愛媛に行ってきましたPart 2

先日、愛媛県唯一の家畜市場が開催される町、西予市野村町にて、講演をさせていただきました。

九州から四国への道は、フェリーという手段があり、私も知らなかったのですが、いくつかのフェリー会社が運行しています。

今回は、宇和島運輸フェリー【臼杵(大分県)↔︎八幡浜(愛媛県)】を利用しました。

私の住む熊本県菊池市から臼杵まで車で2時間半、そしてフェリーが2時間20分、八幡浜から野村町まで50分という長旅です。

いよいよ野村町に入ります

研修会当日は朝10時30分からの講演予定だったことから前日入りしましたので、前夜は役員方との懇親会に参加させていただきました。

そして研修会当日。

会場は野村町畜産振興センターでした。

奥に行くと、2ヶ月に一度開催される野村臨時家畜市場の競り場があります。

研修会は東宇和繁殖和牛部会の主催だったのですが、県や全農の方、また地元農業大学校の学生さんも来てくださり、およそ40名ほどの会となりました。

今回の講演タイトルは

肥育農家の求める子牛生産
~黒毛肥育の今後を見据えて~

現在の枝肉を巡る状況に合わせた素牛生産についてお話しさせて頂きました。

午前〜午後にわたる長時間の研修でしたが、皆さん最後まで熱心に耳を傾けてくださいました。

どうもありがとうございました。

少しでも役に立つ話ができていれば幸いです。

帰りは八幡浜港から。

フェリーポートにオシャレなレストランもあったのですが、時間の関係で船内での食事となりました。

いつかゆっくり観光でも来てみたいです。