どちらの跛行?

どちらの跛行?

歩様の異常を示している状態を「跛行」と言います。

跛行にも種類があります。

負重するときに痛がる支柱跛行(通称 支跛)、次に肢を上げるときに痛がる懸垂跛行(通称 懸跛)、これらが両方認められる混合跛行(通称 混跛)に分けられます。

一般的には、支跛の場合は、蹄を含む骨格の異常、懸跛は、筋肉や腱の異常時にみられることが多いと言われています。

今回の症例は、わが家の生後21ヵ月齢の肥育牛です。

昨日の夕方から、右の前肢の跛行を呈していました。

蹄付近の支跛を疑い枠場で検蹄することに・・・。

保定し、よーく観察してみると。

少し分かりにくいですが内蹄の蹄底の縁付近に傷があり、そこを削ると著しい出血と空洞があり、蹄底潰瘍と診断。

潰瘍部を削った後、「半田ごて」で止血し、ガーセとベトラップで保護し終了です。

蹄病の治療というのは、的確に診断し治療できれば、効果てき面です。

帰りには、ぎこちないですが負重するようになりました。

診断の重要性を改めて感じる症例でした。