枝肉成績

2023年の初荷!

本日、今年最初の枝肉販売が、近くの流通センターでありましたので、検品に行ってきました。 2023年(令和5年)の佐々畜産の先行きを占う、大事な初荷です! 結果…

お知らせ

新年のご挨拶

皆さん、明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願い致します。 私が住む熊本県菊池市では、冷え込みもさほど強くなく、穏やかな新年を迎えることができまし…

お知らせ

今年もお世話になりました!

今年は、2月のロシアのウクライナ侵攻開始以降、穀物や原油価格の高騰、そして円安。。。 様々な困難が私たちを襲いました。 養牛に限らず、畜産農家にとって非常に厳…

症例

シコリの原因とは?

今年の肥育成績を語るうえで欠かすことができない出来事と言えば、自家産牛でカブリのシコリが多発したことです。 今年の9~11月販売の牛たちに集中しました。 数え…

牛舎

枠修理の完了 !?

我が家で一番古い建物は、約40年前に父が建てた牛舎です。 父が肥育を始めた時の物で、通称、「下牛舎」、鉄骨の牛舎です。 「パッと見」、そんな古く見えませんが、…

枝肉成績

本日の枝肉(2022.12.21)

近くの流通センターで枝肉販売が2頭ありましたので、検品に行ってきました。 ①福之姫×華春福×平茂勝 枝肉重量 658.1 kg A-5 BMS 12 ロース …

共励会

熊本県経済連肉牛枝肉共励会!!

2022年12月13日、第28回熊本県経済連肉牛枝肉共励会が大阪の南港市場で開催されました。 入賞者は以下の方々です。(敬称略)↓↓ 金賞川口誠司(JAあしき…

枝肉成績

本日の枝肉(2022.12.15)

近くの流通センターで枝肉販売が3頭ありましたので、検品に行ってきました。 ①紀多福×華春福×安福久 枝肉重量 575.2 kgA-5 BMS 12ロース 10…

共励会

JA熊本経済連黒毛和牛勉強会!

令和4年12月3日、(株)熊本畜産流通センターにて、第36回JA熊本経済連黒毛和牛勉強会が開催されました。 主な入賞者は以下の通りでした。 金賞(株)荒木ST…