双子の考え方!?

双子の考え方!?

2023年12月26日

皆さん覚えていますか?

一昨年の夏、自家産で1ヶ月以内に双子が2ペアー産まれていました。

2021年7月5日  日々のニュース「また双子!!!?」
2021年7月24日 日々のニュース「また双子!!!」

母牛は、「みつてるやす」と「わかな」という名前であり、仔牛達は双方とも「♂・♀」の組み合わせでした。

産まれた時は、みんな小さくて無事に肥育出来るか?心配する程でしたが、人工哺乳と合わせながらどの仔牛も元気にスクスクと育ちました。

そして、今年の11月と12月で4頭とも出荷しました。

BMSは12番でサシは良かったのですが、生まれつき小さかったので、枝肉重量が4頭の平均が474kgと我が家の「平均枝肉重量や売り上げ」と比べて低い傾向にありました。

一見すると、双子は小さい場合が多く、頑張って育てても儲からないようなイメージですが、実は収支の計算が異なります。

概算でお話しすれば、この当時の佐々畜産の生後9ヶ月齢までの育成費用は約50万円です。

この50万円の内、15万円が子牛自体の育成費用であり、35万円は母牛の飼養管理費と考えることが出来ます。

そうなると、ひと腹で2頭産むことが出来たと考えると、双子達の母牛の管理費は、通常の半分の約18万円と考えることが出来るのです。

すると、双子の9ヶ月までの育成費用は、約32万円と考えることが出来るため、普通の子牛より約18万円安くなるのです。

↓これが今回出荷した双子たちの枝肉重量とBMSと枝肉単価です。

結局何が言いたいかと言えば、もちろん双子は小さく産まれますが、諦めずに育てれば利益をもたらしてくれる可能性が高いということです。